スマイルゼミのプログラミング講座のプラス面とマイナス面

スマイルゼミのプログラミング講座のプラス面とマイナス面

スマイルゼミ小学生コースにプログラミング講座が登場しました。システムエンジニアの仕事をしているので、どんな内容かチェックしてみたのですが気になる点がありました。

 

プラス面、マイナス面それぞれについて見た感想をまとめておきます。

 

(プラス面)まったくの初心者でも無理なく使いこなせる

画面を見てもらえばわかると思いますが、プログラミングというよりもパズル感覚に近い作りになっているのがスマイルゼミのプログラミング講座です。

 

これはスマイルゼミ以外のプログラミング言語でも、こうしたものは多いのですが、スマイルゼミはより小学生向けにブロックなどがわかりやすく作られています。

 

スマイルゼミのプログラミング講座

 

プログラミングが完成した後の実行画面もアニメーションで動くようになっていて、上手くいかなくても今度はこうしてみようと再チャレンジしたくなっています。

 

ほかのプログラミングツールでは、こうしたアニメの動きが遅くカクカクしてしまうこともあるのですが、デモ版を見た限りではスマイルゼミのアニメーションは動きもスムーズでした。

 

無理なく使いこなせて、失敗しても色々やってみたくなるのはスマイルゼミのプログラミング講座のプラス面です。

 

(マイナス面)学校で習う「プログラミング」と同じではない

反対にスマイルゼミのプログラミング講座のマイナス面は独自のツールを使っていることです。今後、学校の授業でも「プログラミング」を習うようになりますが、スマイルゼミで使う画面とは同じではありません。

 

もちろん、背景にあるプログラミングの考え方などは同じなのですが、見た目が違うというのは初心者にとっては、つまづきの原因となりえることです。

 

特に最初に覚えたもの、知ったもののインパクトは大。スマイルゼミのプログラミング講座で初めてプログラミングの勉強をしたという人は注意が必要です。

 

かなり特殊なツールを使っていると覚えておいてください。

 

 

以上がシステムエンジニアとして見たスマイルゼミのプログラミング講座のプラス面とマイナス面です。小学生でもプログラミングの勉強が本格化します(2020年からは小学校で必修化)。

 

その前の参考にしてみてください。

 

プログラミング講座の詳細はコチラから確認できます。

◆スマイルゼミ◆タブレットで学ぶ 【小学生向け通信教育】が誕生!

PR

関連ページ

大学入試の試験方法が変わることの影響は?
文部科学省が2017年7月13日に現在の大学入試センター試験に代わる新しいテスト方式の実施方針を公表しました。小学生も新しくなった大学入試試験を受けることになります。「大学入試なんてまだまだ先」と思うかもしれませんが早めに準備しておいたほうが有利なこともあります。
小学校での英語教育の現状と今後の変更点は?
小学校での英語教育の現状と今後の変更点についてまとめました。小学校で英語を勉強していることは知っていてもどこまで勉強しているのかとか正確なことはわからない方も多いのではないでしょうか。しかも、近いうちに変更される点もあります。
中学受験とプログラミング教室を両立させるための3つのコツ
「プログラミングの勉強が中学入試にも役に立つ」という話を聞いても現実的に中学受験塾とプログラミング教室での勉強の両立は大変そうですよね。両立させるにはどうすればいいのか?コツを3つまとめました。
小学校の入学式に保護者がどんな服装で行けばいいのかの答えは?
小学校の入学式で気になることが保護者の服装ですよね。どんな服装で行けばいいのか?ネットで調べても「地域差」があるので、あまり参考になりません。都市部、地方で違うだけでなく、都市部でも区、市、学区によって違うからです。知り合いの保護者がいればイイのですが、引っ越してきたばかりだったり、同学年の友人しかいないと困りますよね。そんなときに参考になるものを紹介したいと思います。